螺子

日本語の解説|螺子とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねじ
螺子

1 vite(女);(雄ねじ)vite(女);(雌ねじ)dado(男)


¶ねじを締める|avvitare/stri̱ngere una vite


¶ねじを緩める|ṣvitare/allentare una vite


¶…をねじでとめる|fissare ql.co. con viti


2 (ぜんまいの)


¶時計のねじを巻く|caricare un orolo̱gio



慣用ねじが緩む

¶彼らはねじが緩んでいる.|Sono negligenti[-ɡli-]./A loro manca la [Mancano di] concentrazione.




ねじを巻く

dare un giro di vite a qlcu.


¶少し若手社員のねじを巻いてやろう.|Darò un giro di vite [una scrollatina] ai gio̱vani impiegati.




◎ねじ頭
ねじ頭
ねじあたま

testa(女) di vite




ねじ溝
ねじ溝
ねじみぞ

filettatura(女)




ねじ山
ねじ山
ねじやま

passo(男) di una vite, filetto(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android