蟠り

日本語の解説|蟠りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

わだかまり
蟠り

(こだわり,恨み)rancore(男),risentimento(男);(対立)contrasto(男)


¶わだかまりがある|provare rancore [risentimento] verso qlcu.


¶夫婦間にわだかまりがある.|Fra marito e mo̱glie c'è qualcosa che non va [ci sono dei contrasti]./Marito e mo̱glie non vanno d'accordo.


¶彼への心のわだかまりが晴れた.|Ogni rancore verso di lui è scomparso [si è dissipato].


¶わだかまりなく話し合いましょう.|Parliamo apertamente l'uno con l'altro.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む