蟠り

日本語の解説|蟠りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

わだかまり
蟠り

(こだわり,恨み)rancore(男),risentimento(男);(対立)contrasto(男)


¶わだかまりがある|provare rancore [risentimento] verso qlcu.


¶夫婦間にわだかまりがある.|Fra marito e mo̱glie c'è qualcosa che non va [ci sono dei contrasti]./Marito e mo̱glie non vanno d'accordo.


¶彼への心のわだかまりが晴れた.|Ogni rancore verso di lui è scomparso [si è dissipato].


¶わだかまりなく話し合いましょう.|Parliamo apertamente l'uno con l'altro.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む