小学館 和伊中辞典 2版の解説
わだかまる
蟠る
(感情が滞る)
¶彼らの心に憎悪感がわだかまりはじめた.|Nel loro cuore si è accumulato via via del risentimento.
¶それでも彼の心に深くわだかまる不信の念は消えなかった.|Nonostante tutto ciò, non è scomparsa la sfidu̱cia radicata nel suo cuore.
日本語の解説|蟠るとは
(感情が滞る)
¶彼らの心に憎悪感がわだかまりはじめた.|Nel loro cuore si è accumulato via via del risentimento.
¶それでも彼の心に深くわだかまる不信の念は消えなかった.|Nonostante tutto ciò, non è scomparsa la sfidu̱cia radicata nel suo cuore.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...