日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はえ

mosca(女)


¶家ばえ|mosca dome̱stica [comune]


¶青ばえ|moscone aẓẓurro


¶金ばえ|luci̱lia


¶肉ばえ|mosca carna̱ria [della carne]


¶馬ばえ|mosca cavallina


¶皿にはえがたかる.|Le mosche si po̱sano [(飛びながら)vo̱lano] sui piatti.


¶はえを追い払う[たたく]|scacciare [schiacciare] una mosca


¶はえがぶんぶんいう.|Le mosche ro̱nẓano.



◎はえたたき
はえたたき

scacciamosche(男)[無変]




はえ取り紙
はえ取り紙
はえとりがみ

carta(女) moschicida,acchiappamosche(男)[無変],pigliamosche(男)[無変]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む