小学館 和伊中辞典 2版の解説
しゅう
衆
folla(女),moltitu̱dine(女),massa(女)
¶彼は衆に先駆けて仕事をする.|Lui fa il lavoro prima degli altri.
¶彼らは衆を頼んで攻めて来た.|Ci attacca̱rono facendo affidamento sulla loro superiorità nume̱rica.
日本語の解説|衆とは
folla(女),moltitu̱dine(女),massa(女)
¶彼は衆に先駆けて仕事をする.|Lui fa il lavoro prima degli altri.
¶彼らは衆を頼んで攻めて来た.|Ci attacca̱rono facendo affidamento sulla loro superiorità nume̱rica.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...