日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぎょう

1 (文字の)riga(女);(詩の)verso(男)


¶行を改める|andare a capo/cambiare riga


¶63ページの下から5行目|la quinta riga dalla fine a pa̱gina 63


¶1行おきに書く|scri̱vere ogni due righe/scri̱vere una riga sì e una riga no


¶1行あける|lasciare 「un rigo in bianco [una riga bianca]


¶1行とばす|saltare una riga


2 (仏道の修業)


¶行をする|condurre pra̱tiche asce̱tiche

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android