行き掛け

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ゆきがけ
行き掛け


◇行きがけに
行きがけに
ゆきがけに

nell'andare ≪への in≫,andando ≪への a≫;(通りがかりに)di passa̱ggio


¶スーパーへの行きがけに郵便局へ寄る.|Prima di andare al supermercato passerò per l'uffi̱cio postale.




慣用行きがけの駄賃

¶あいつ,行きがけの駄賃に酒を1本失敬して行った.|Approfittando dell'occaṣione mi ha portato via una botti̱glia di sakè.


いきがけ
行き掛け

行(ゆ)き掛け

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む