行き掛け

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ゆきがけ
行き掛け


◇行きがけに
行きがけに
ゆきがけに

nell'andare ≪への in≫,andando ≪への a≫;(通りがかりに)di passa̱ggio


¶スーパーへの行きがけに郵便局へ寄る.|Prima di andare al supermercato passerò per l'uffi̱cio postale.




慣用行きがけの駄賃

¶あいつ,行きがけの駄賃に酒を1本失敬して行った.|Approfittando dell'occaṣione mi ha portato via una botti̱glia di sakè.


いきがけ
行き掛け

行(ゆ)き掛け

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む