行列

日本語の解説|行列とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぎょうれつ
行列

1 (買い物などの)fila(女)



◇行列する
行列する
ぎょうれつする

fare la fila


¶行列の後ろにつく|me̱ttersi in fila/fare la coda


¶劇場の切符売り場に長い行列ができた.|Davanti al botteghino del teatro si era formata una lunga fila.



2 (祭りの)corteo(男),processione(女);(デモなどの)corteo(男);(パレード)parata(女),sfilata(女)



◇行列する
行列する
ぎょうれつする

sfilare(自)[av, es],andare in corteo


¶仮装行列|corteo di [in] ma̱schere



3 〘数〙matrice(女)



◎行列式
行列式
ぎょうれつしき

〘数〙determinante(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む