衝動

日本語の解説|衝動とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょうどう
衝動

impulso(男),sti̱molo(男),spinta(女),incentivo(男),incitamento(男),sprone(男)



◇衝動的
衝動的
しょうどうてき

impulsivo, istintivo;(自然発生的)sponta̱neo


¶衝動に駆られて|sotto lo sti̱molo di ql.co./in un accesso di ql.co./spinto [dettato] da un impulso (irresisti̱bile)


¶衝動に従う[を抑える]|seguire [frenare] i propri impulsi




◎衝動買い
衝動買い
しょうどうがい

acquisto(男) 「d'impulso [non programmato/improvviṣo]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む