衝動

日本語の解説|衝動とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょうどう
衝動

impulso(男),sti̱molo(男),spinta(女),incentivo(男),incitamento(男),sprone(男)



◇衝動的
衝動的
しょうどうてき

impulsivo, istintivo;(自然発生的)sponta̱neo


¶衝動に駆られて|sotto lo sti̱molo di ql.co./in un accesso di ql.co./spinto [dettato] da un impulso (irresisti̱bile)


¶衝動に従う[を抑える]|seguire [frenare] i propri impulsi




◎衝動買い
衝動買い
しょうどうがい

acquisto(男) 「d'impulso [non programmato/improvviṣo]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む