衣食

日本語の解説|衣食とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いしょく
衣食

vitto(男)[cibo(男)] e vestia̱rio(男);meẓẓi(男)[複]di sostentamento


¶衣食に窮する|scarseggiare [mancare] di cibo e vestia̱rio/guadagnarsi da vi̱vere con difficoltà


¶衣食に事欠かない|avere l'indispensa̱bile [il necessa̱rio] per vi̱vere/(不自由なく暮らす)vi̱vere agiatamente


¶衣食足りて礼節を知る.|(諺)”La fame fa l'uomo ladro.”

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む