日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おもて

1 (表側)diritto(男)


¶メダルの表と裏|il diritto e il rove̱scio di una meda̱glia


¶封筒の表にあて名を書く|scri̱vere l'indirizzo sul diritto della busta


¶両表の布|stoffa double-face


¶「表か裏か?」|(コインを投げて)“Testa o croce?”


2 (建物の正面)facciata(女),fa̱ccia(女)[複-ce],fronte(女)


¶表に車が来ている.|La vettura aspetta davanti alla casa.


3 (物事のうわべ)apparenza(女);(外部)esterno(男);(表面)superfi̱cie(女)[複-ci, -cie


¶表を飾るより生活の内容が大切だ.|La sostanza nella vita è più importante delle apparenze.


¶彼は意志を表に出した.|Ha mostrato [rivelato] le sue intenzioni.


¶表の理由は|per ragioni ufficiali


4 (戸外)



◇表に[で]
表に
ひょうに
表で
ひょうで

fuori di casa; all'aperto


¶表で遊んでおいで.|Vai a giocare fuori.


¶表へ出ろ.|Vieni fuori!



5 (野球の)


¶3回の表|la prima metà del terzo inning



◎表編み
表編み
おもてあみ

ma̱glia(女) li̱scia[複-sce][diritta]




表構え
表構え
おもてがまえ

(建物の正面)facciata(女)




表地
表地
おもてじ

stoffa(女) per confezioni


ひょう

ta̱vola(女),tabella(女),quadro(男);(リスト)lista(女),elenco(男)[複-chi];(図表)diagramma(男)[複-i];(グラフ)gra̱fico(男)[複-ci];(便覧)prospetto(男);schema(男)[複-i


¶表1にみるように|come si vede nella tabella 1


¶仕事の計画を表にする|fare la scheda [il prospetto] del piano di lavoro

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android