製造

日本語の解説|製造とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せいぞう
製造

fabbricazione(女);(生産)produzione(女);(組み立て)costruzione(女),monta̱ggio(男)[複-gi



◇製造する
製造する
せいぞうする

fabbricare [costruire/produrre] ql.co.


¶彼はバッグの製造販売をしている.|Fa̱bbrica e vende borse.




◎製造業
製造業
せいぞうぎょう

indu̱stria(女) manifatturiera




製造工場
製造工場
せいぞうこうじょう

fa̱bbrica(女),stabilimento(男);(機械類の)officina(女);(手工業で)manifattura(女)




製造者
製造者
せいぞうしゃ

produttore(男)[(女)-trice],fabbricante(男)(女)




製造年月日
製造年月日
せいぞうねんがっぴ

il giorno(男) di produzione




製造能力
製造能力
せいぞうのうりょく

capacità(女) di produzione




製造費
製造費
せいぞうひ

costo(男)[spesa(女)] di produzione




製造品
製造品
せいぞうひん

prodotto(男);(手工業の)manufatto(男)




製造物責任
製造物責任
せいぞうぶつせきにん

〘法〙responsabilità(女) prodotto [del produttore]




製造法
製造法
せいぞうほう

processo(男) di fabbricazione


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む