複数

日本語の解説|複数とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふくすう
複数

1 (2つ以上の数)



◇複数の
複数の
ふくすうの

alcuni(男)[複][(女)複-e],vari(男)[複][(女)複-ie


¶複数の人影が見えた.|Ho visto alcune persone.


¶目撃者は複数である.|C'è più di un testimone.



2 〘文法〙plurale(男)



◇複数の
複数の
ふくすうの

plurale


¶一[二/三]人称複数|prima [seconda/terza] persona plurale


¶形容詞の複数形をつくる|formare il plurale di un aggettivo




◎複数為替相場
複数為替相場
ふくすうかわせそうば

〘経〙tassi(男)[複]di ca̱mbio mu̱ltipli




複数形
複数形
ふくすうけい

〘文法〙(forma(女) del) plurale(男)




複数名詞
複数名詞
ふくすうめいし

〘文法〙sostantivo(男) plurale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む