視力

日本語の解説|視力とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しりょく
視力

vista(女),acutezza [acuità](女) viṣiva(◆イタリアでは視力は 1/10,2/10 ... と10段階で表され,10/10 の dieci de̱cimi が最良)


¶視力を失う|pe̱rdere la vista


¶視力を矯正する|corre̱ggere i difetti della vista


¶裸眼視力を測る|fare l'eṣame della vista senza uṣo di lenti


¶視力が衰える.|La vista s'indebolisce [si abbassa].


¶私の視力は2.0だ.|La mia vista è perfetta [di dieci de̱cimi].


¶私は視力がいい.|Ci vedo bene./Ho una vista buona./Ho un'o̱ttima vista.


¶私は視力がよくない.|Non ci vedo molto bene./Ho una vista cattiva [difettosa].



◎視力矯正
視力矯正
しりょくきょうせい

correzione(女) della vista




視力検査
視力検査
しりょくけんさ

eṣame(男) della vista




視力検査表
視力検査表
しりょくけんさひょう

ta̱vola(女) ottoti̱pica, otto̱tipo(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む