視聴

日本語の解説|視聴とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しちょう
視聴

(注意,注目)


¶世の視聴を集める|attirare l'attenzione della gente



◎視聴覚教育
視聴覚教育
しちょうかくきょういく

insegnamento(男) col me̱todo audioviṣivo




視聴覚教材
視聴覚教材
しちょうかくきょうざい

meẓẓi(男)[複]audioviṣivi




視聴率
視聴率
しちょうりつ

i̱ndice(男) di ascolto [di gradimento](▲ラジオの「聴取率」も表わす)


¶平均視聴率|me̱dia d'ascolto


¶この番組の視聴率は20%だった.|La percentuale di ascolto di questo programma è stata del 20%.




視聴者
視聴者
しちょうしゃ

(tele)spettatore(男)[(女)-trice],teleutente(男)(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む