視野

日本語の解説|視野とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しや
視野

1 (見える範囲)campo(男) viṣivo [viṣuale/di viṣibilità], viṣuale(女)


¶視野に入る[を去る]|entrare nel [uscire dal] campo viṣivo di qlcu.


¶丘に登るとぐっと視野が広がった.|Salito [(女性が主語)Salita] sulla collina potevo godere di una vista molto più a̱mpia.


2 (物事を観察し考察できる範囲)


¶視野の狭い男|uomo dalle vedute limitate


¶視野が狭い|avere i paraocchi


¶彼はもっと視野を広げなければいけない.|Deve ampliare la sua viṣione della vita.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む