覚ます

日本語の解説|覚ますとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さます
覚ます

1 (目を)ṣvegliarsi;(起こされる)e̱ssere ṣvegliato


¶6時に目を覚ました.|Mi sono ṣvegliato alle sei.


¶大きな音に目を覚ました.|Sono stato ṣvegliato da un forte rumore.


2 (酔い・幻想を)dissipare [far passare] ql.co.


¶酔いを醒ます|ṣmaltire la ṣbo̱rnia [l'ubriachezza]


¶いろいろ失敗してから彼はやっと目を醒ました.|Dopo diversi ṣbagli, finalmente ha aperto gli occhi.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む