親しむ

日本語の解説|親しむとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

したしむ
親しむ

(人に)e̱ssere i̱ntimo [amico[(男)複-ci]] di qlcu., stri̱ngere un'i̱ntima [una stretta] amici̱zia con qlcu.;(物に)amare ql.co., e̱ssere amante [appassionato] di ql.co.;(慣れる)abituarsi a ql.co.;(物が主語で)piacere a qlcu.


¶イタリア語に親しむ|familiariẓẓarsi [impratichirsi] con l'italiano


¶読書に親しむ|(習慣として)pre̱ndere l'abitu̱dine della lettura/(好きである)prender gusto alla lettura


¶彼は誰からも親しまれている.|È in confidenza con tutti.


¶あの先生は親しみやすい.|Il professore è alla mano./(気さく)Con que̱l professore si può parlare tranquillamente.


¶彼はなんとなく親しみにくい人だ.|Chissà perché, ma lui è chiuso [riservato di cara̱ttere].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む