計る

日本語の解説|計るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はかる
計る・量る・測る

1 (計測する)miṣurare;(重さを)pesare


¶身長を測る|miṣurare la statura di qlcu.


¶体重を量る|(自分の)pesarsi/(他人の)pesare qlcu.


¶熱を計る|miṣurare la febbre/pre̱ndere la temperatura a qlcu.


¶箱の容積を量る|miṣurare la capienza di una sca̱tola


¶距離を測る|miṣurare la distanza


¶時間を計る|calcolare [miṣurare] il tempo


¶海の深さを測る|scandagliare il mare


2 (計算・評価する)calcolare ql.co.;(推測する)supporre [immaginare] ql.co.


¶舞台に出るタイミングをはかる|sce̱gliere il momento adatto per entrare in scena


¶彼の気持ちをはかることはできなかった.|Non sono riuscito a capire bene come la pensava.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む