託する

日本語の解説|託するとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たくする
託する

1 (預ける)affidare ql.co. a qlcu., incaricare qlcu. di ql.co. [di+[不定詞]]


¶子供の世話を託する|affidare un bambino alle cure di qlcu./affidare a qlcu. la cura di un bambino


¶友人に託して手紙を送る|inviare una le̱ttera tra̱mite un amico


¶希望を子供に託する|affidare ai figli le pro̱prie speranze


2 (伝えたいことを別の形で表現する)


¶彼は愛児を失った悲しみを詩に託した.|Ha affidato alla poeṣia la sua tristezza per la morte del fi̱glio.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む