デジタル大辞泉 「託する」の意味・読み・例文・類語 たく・する【託する/×托する】 [動サ変][文]たく・す[サ変]1 自分がなすべきことを他の人に頼む。まかせる。「後事を友人に―・する」2 人に頼んで品物などを届けてもらう。用件を他の人にことづける。「伝言を―・する」3 気持ちや意見などを他の物にことよせて表す。「思いのたけを歌に―・する」[類語](1)(2)預ける・言付ける・頼む・委ゆだねる・任せる・寄託する・預託する・信託する・委託する・委任する・付託する・嘱しょくする・依託する・委嘱する・依嘱する・嘱託する・やってもらう/(3)口実・名目・隠れみの・仮託・かこつける・よそえる・盾に取る・表向き・表看板・美名・綺麗事・大義・大義名分・錦の御旗 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「託する」の意味・読み・例文・類語 たく‐・する【託・托】 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]たく・す 〘 他動詞 サ行変 〙① 自分にできないことなどを他に頼む。また、人や品物などをすっかり預ける。まかせる。ゆだねる。[初出の実例]「深託(タクス)二尊神霊祇之冥鑑一」(出典:太平記(14C後)二四)「誰が大事の息子を託(タク)するもんか」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉六)② 人の手を通して目的の人にことばやものなどを伝えてもらう。品物や手紙などをことづける。神の託宣にもいう。[初出の実例]「尾張の国の熱田の明神、童子に託して寿広和尚に示して宣はく」(出典:今昔物語集(1120頃か)一二)③ 他の物事やことばにかこつける。ことよせる。口実にする。[初出の実例]「孔子託して云レ悪レ之なり」(出典:足利本論語抄(16C)陽貨第十七)「戯言に託して人の意を測ってみたり」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例