記す

日本語の解説|記すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しるす
記す

(書き留める)scri̱vere ql.co., appuntare ql.co., annotare ql.co.;(記録する)registrare ql.co.


¶×印を記す|segnare ql.co. con una crocetta


¶心に記す|fissare in mente ql.co./ricordare ql.co.


¶新たな第一歩を記す|segnare un nuovo passo avanti


¶一部始終を記す|riportare per iscritto tutta la faccenda

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む