証券

日本語の解説|証券とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょうけん
証券

(有価証券)ti̱toli(男)[複],valori(男)[複];(債券)certificato(男) obbligaziona̱rio[複-i],obbligazione(女);(公債)obbligazioni(女)[複]pu̱bbliche;(株)azione(女);(証書)po̱lizza(女)


¶保険[船荷]証券|po̱lizza di assicurazione [di ca̱rico]


¶無記名証券|ti̱tolo al portatore


¶有価証券|ti̱toli valori



◎証券会社
証券会社
しょうけんがいしゃ

società(女) di intermediazione mobiliare;(略)S.I.M.(女)




証券市場
証券市場
しょうけんしじょう

borsa(女)(valori),borsa(女) finanzia̱ria




証券投資
証券投資
しょうけんとうし

investimento(男) in ti̱toli




証券取引所
証券取引所
しょうけんとりひきじょ

Borsa(女)


¶ミラノ証券取引所|Borsa di Milano/Piazza Affari




証券仲買業者
証券仲買業者
しょうけんなかがいぎょうしゃ

agente(男) di ca̱mbio [di sconto], intermedia̱rio(男)[(女)-a;(男)複-i]in ti̱toli, commissiona̱rio(男)[(女)-a;(男)複-i


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android