小学館 和伊中辞典 2版の解説
ごかん
語感
1 (言葉から受ける感じ)sfumatura(女)
¶この名前は語感がよくない.|Questo nome non suona bene.
2 (言語感覚)
¶彼は語感が鋭い.|Ha un'acuta sensibilità lingui̱stica [un acuto senso della li̱ngua].
日本語の解説|語感とは
1 (言葉から受ける感じ)sfumatura(女)
¶この名前は語感がよくない.|Questo nome non suona bene.
2 (言語感覚)
¶彼は語感が鋭い.|Ha un'acuta sensibilità lingui̱stica [un acuto senso della li̱ngua].
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...