日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まこと
誠・真

1 (真実)verità(女);(事実)fatto(男),realtà(女)



◇誠の
誠の
まことの

vero, reale;(本当の)reale, effettivo;(本物の)aute̱ntico[(男)複-ci



2 (真心)sincerità(女),buona fede(女);(忠実)fedeltà(女),lealtà(女);(率直)franchezza(女)


¶誠をつくす|e̱ssere sincero [leale] ≪に con≫


3 (「誠に」の形で)



◇誠に
誠に
まことに

(本当に)veramente, realmente, effettivamente;(非常に)molto, assai


¶誠にお気の毒です.|Mi dispiace veramente.


¶誠にありがとうございます.|La ringra̱zio di cuore.


¶誠に申し訳ありません.|Non so pro̱prio come scuṣarmi.


¶誠にごもっともです.|Ha effettivamente [assolutamente] ragione.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む