日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まこと
誠・真

1 (真実)verità(女);(事実)fatto(男),realtà(女)



◇誠の
誠の
まことの

vero, reale;(本当の)reale, effettivo;(本物の)aute̱ntico[(男)複-ci



2 (真心)sincerità(女),buona fede(女);(忠実)fedeltà(女),lealtà(女);(率直)franchezza(女)


¶誠をつくす|e̱ssere sincero [leale] ≪に con≫


3 (「誠に」の形で)



◇誠に
誠に
まことに

(本当に)veramente, realmente, effettivamente;(非常に)molto, assai


¶誠にお気の毒です.|Mi dispiace veramente.


¶誠にありがとうございます.|La ringra̱zio di cuore.


¶誠に申し訳ありません.|Non so pro̱prio come scuṣarmi.


¶誠にごもっともです.|Ha effettivamente [assolutamente] ragione.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む