読み

日本語の解説|読みとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よみ
読み

1 (読むこと)lettura(女)


¶読み書きそろばんを習う|imparare a le̱ggere, scri̱vere e far di conto


¶漢字の試験で読みを間違えた.|All'eṣame di ideogrammi ho ṣbagliato qualche lettura.


2 (判断)


¶読みの深い人|persona perspicace [lungimirante/di profondo intu̱ito]


¶読みが浅い|(人が主語)dedurre solo le cose più o̱vvie/non penetrare a fondo


¶票の読みを誤る|ṣbagliare la valutazione [il ca̱lcolo/le previṣioni] dei voti

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む