調べ

日本語の解説|調べとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しらべ
調べ

1 (調査,研究)inchiesta(女),investigazione(女),inda̱gine(女),ricerca(女);(検査)eṣame(男),controllo(男),ispezione(女);(尋問)interrogato̱rio(男)[複-i


¶明日の授業の調べをする|prepararsi per le lezioni di domani


¶詳しい調べもなしに結論を急いではいけない.|Non dobbiamo farci pre̱ndere dalla fretta di conclu̱dere senza avere indagato minuziosamente.


2 (楽の音(ね))melodia(女)


¶妙(たえ)なる調べが聞こえる.|Si sente una dolce melodia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む