調べ

日本語の解説|調べとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しらべ
調べ

1 (調査,研究)inchiesta(女),investigazione(女),inda̱gine(女),ricerca(女);(検査)eṣame(男),controllo(男),ispezione(女);(尋問)interrogato̱rio(男)[複-i


¶明日の授業の調べをする|prepararsi per le lezioni di domani


¶詳しい調べもなしに結論を急いではいけない.|Non dobbiamo farci pre̱ndere dalla fretta di conclu̱dere senza avere indagato minuziosamente.


2 (楽の音(ね))melodia(女)


¶妙(たえ)なる調べが聞こえる.|Si sente una dolce melodia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む