請求

日本語の解説|請求とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せいきゅう
請求

richiesta(女),domanda(女)



◇請求する
請求する
せいきゅうする

fare richiesta di ql.co. a qlcu., domandare [(強く)richie̱dere/(当然の権利として)reclamare] ql.co. a qlcu.;(取り立てる)eṣi̱gere ql.co. da qlcu.


¶損害賠償を請求する|chie̱dere il risarcimento dei danni


¶請求に応じる|accondisce̱ndere alla richiesta di qlcu.


¶請求があり次第カタログを送付します.|Appena riceveremo richiesta invieremo il cata̱logo.




◎請求額
請求額
せいきゅうがく

importo(男) richiesto




請求権
請求権
せいきゅうけん

diritto(男) di richiesta di pagamento




請求者
請求者
せいきゅうしゃ

richiedente(男)(女)




請求書
請求書
せいきゅうしょ

fattura(女)


¶請求書を出す|eme̱ttere una fattura




請求払い
請求払い
せいきゅうばらい

¶請求払いの小切手|assegno paga̱bile a vista


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む