諦める

日本語の解説|諦めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あきらめる
諦める

(断念する)rinunciare(自)[av]a ql.co. [qlcu.];(甘受する)rassegnarsi a ql.co.;(期待を持たない)pe̱rdere la speranza di+[不定詞];(忘れる)dimenticare ql.co. [qlcu.]


¶出世をあきらめる|rinunciare alla carriera


¶ないものとあきらめる|considerare ql.co. [qlcu.] perduto(▲perdutoは目的語の性・数に合わせて語尾変化する)


¶仕方がないとあきらめる|rassegnarsi al destino [all'inevita̱bile]


¶あきらめた気持ちになる|sentirsi [e̱ssere] rassegnato


¶あきらめた試合ぶり|gioco rinunciata̱rio


¶息子は死んだものとあきらめました.|Ho perso la speranza di rivedere mio fi̱glio.


¶これも運命とあきらめよう.|Anche questo era destino [era scritto]!


¶落としたお金のことはもうあきらめた方がいい.|Il denaro è perduto, è me̱glio non pensarci più.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android