警備

日本語の解説|警備とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

けいび
警備


◇警備する
警備する
けいびする

sorvegliare, vigilare;(防衛)dife̱ndere


¶〈人〉の身辺を警備する|fare la scorta a qlcu.


¶警備が手薄だった.|La sorveglianza era insufficiente.




◎警備員
警備員
けいびいん

gua̱rdia(女);sentinella(女)


¶夜間警備員|gua̱rdia notturna




警備会社
警備会社
けいびがいしゃ

(警備員派遣会社)corpo(男) di vigilanti;(夜に商店などを見回る)società(女) di metronotte




警備船
警備船
けいびせん

guardacoste(男)[無変]




警備隊
警備隊
けいびたい

guarnigione(女);corpo(男) di gua̱rdia, presi̱dio(男)[複-i],ronda(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android