負け

日本語の解説|負けとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まけ
負け

1 (敗北)sconfitta(女),pe̱rdita(女)


¶負けがこむ|riportare [subire] va̱rie sconfitte


¶負けを認める|ricono̱scere la pro̱pria sconfitta


¶この勝負は僕の負けだ.|Ho perso [perduto] questa partita./(お手上げ)Mi do per vinto [(主語が女性)per vinta]./Mi arrendo.


2 (「-負け」の形で)


¶試合の始まる前から気合い負けしていた.|Gli mancava lo spi̱rito combattivo già prima della partita.


¶彼は名前負けしている.|Non è degno del suo nome.



◎負け戦(いくさ)
負け戦
まけいくさ

batta̱glia(女) perduta




負け将棋
負け将棋
まけしょうぎ

partita(女) di scacchi perduta


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む