負け

日本語の解説|負けとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まけ
負け

1 (敗北)sconfitta(女),pe̱rdita(女)


¶負けがこむ|riportare [subire] va̱rie sconfitte


¶負けを認める|ricono̱scere la pro̱pria sconfitta


¶この勝負は僕の負けだ.|Ho perso [perduto] questa partita./(お手上げ)Mi do per vinto [(主語が女性)per vinta]./Mi arrendo.


2 (「-負け」の形で)


¶試合の始まる前から気合い負けしていた.|Gli mancava lo spi̱rito combattivo già prima della partita.


¶彼は名前負けしている.|Non è degno del suo nome.



◎負け戦(いくさ)
負け戦
まけいくさ

batta̱glia(女) perduta




負け将棋
負け将棋
まけしょうぎ

partita(女) di scacchi perduta


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む