資産

日本語の解説|資産とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しさん
資産

beni(男)[複],patrimo̱nio(男)[複-i],capitale(男),fortuna(女),meẓẓi(男)[複];(不動産)proprietà(女);〘商〙attività(女)


¶資産と負債|attività e passività/attivi e passivi


¶固定資産|capitale fisso/(不動産)beni immo̱bili/immo̱bili


¶純資産|capitale netto


¶資産を築く|accumulare una fortuna


¶彼は息子に莫大な資産を残した.|Lasciò a suo fi̱glio un ingente patrimo̱nio.



◎資産家
資産家
しさんか

persona(女) ricca [facoltosa]




資産公開
資産公開
しさんこうかい

dichiarazione(女) dei beni




資産所得
資産所得
しさんしょとく

〘会〙re̱ddito(男) da proprietà




資産総額
資産総額
しさんそうがく

ammontare(男) patrimoniale




資産調査
資産調査
しさんちょうさ

〘財〙inda̱gine(女) sui beni [sui capitali]




資産凍結
資産凍結
しさんとうけつ

〘法〙blocco(男)[複-chi]dei beni


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む