日本語の解説|質(漢字)とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しち

(pre̱stito(男) su) pegno(男)


¶…を質に入れる|dare ql.co. in pegno


¶…を質に5000円借りる|impegnare ql.co. per 5.000 yen


¶質から出す|riscattare ql.co. dal Monte di pietà/spignorare ql.co.



◎質入れ
質入れ
しちいれ


◇質入れする
質入れする
しちいれする

dare in pegno




質草
質草
しちぐさ

oggetto(男) dato in pegno




質流れ
質流れ
しちながれ

pe̱rdita(女)(del diritto di proprietà) del pegno




質札
質札
しちふだ

po̱lizza(女) di pegno




質屋
質屋
しちや

Monte(男) di Pietà, agenzia(女) di pre̱stiti su pegno, banco(男)[複-chi]di pegni


たち

1 (性質)natura(女),temperamento(男),(性格)cara̱ttere(男)


¶陰気[陽気]なたちである|e̱ssere di natura malinco̱nica [allegra]


¶彼は興奮しやすいたちだ.|Si e̱ccita facilmente.


¶私は飽きっぽいたちだ.|Mi stanco [stufo] su̱bito di tutto.


¶あいつはたちが悪い.|È un tipa̱ccio quello là!


2 (体質)costituzione(女) fi̱ṣica


¶風邪を引きやすいたちである|avere una predispoṣizione a pre̱ndere il raffreddore


¶虚弱なたちである|e̱ssere di costituzione de̱bole [gra̱cile]


¶僕は疲れやすいたちだ.|Mi stanco facilmente.


3 (物事の性質)


¶たちの悪い冗談|scherzo di cattivo gusto


¶たちの悪い風邪を引く|pre̱ndere una brutta influenza


¶彼の酒はたちが悪い.|Quando beve, diventa violento.

しつ

qualità(女)



◇質的(な)
質的
しつてき
質的な
しつてきな

qualitativo




◇質的に
質的に
しつてきに

qualitativamente


¶質のいい|di buona qualità/di qualità superiore


¶質を上げる[落とす]|migliorare [peggiorare] la qualità di ql.co.


¶質的変化|mutamento qualitativo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む