赤外線

日本語の解説|赤外線とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せきがいせん
赤外線

radiazione(女) infrarossa, raggi(男)[複]infrarossi



◇赤外線の
赤外線の
せきがいせんの

infrarosso




◎赤外線暗視装置
赤外線暗視装置
せきがいせんあんしそうち

dispoṣitivo(男)[congegno(男)] per la viṣione notturna




赤外線カメラ
赤外線カメラ
せきがいせんかめら

fotoca̱mera(女) all'infrarosso [a raggi infrarossi]




赤外線写真
赤外線写真
せきがいせんしゃしん

fotografia(女) all'infrarosso




赤外線療法
赤外線療法
せきがいせんりょうほう

terapia(女)[trattamento(男)] a raggi infrarossi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む