日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かかと

1 (足の)tallone(男),calcagno(男)


2 (靴の)tacco(男)[複-chi


¶かかとの高い[低い]靴|un pa̱io di scarpe con i tacchi alti [bassi]


¶かかとがとれた.|Mi si è staccato un tacco.


¶靴のかかとがすり減った|I tacchi delle scarpe si sono consumati.


¶この靴のかかとを取り替えてください.|Mi rifa̱ccia i tacchi a queste scarpe per favore.

きびす

calcagno(男),tallone(男)


¶きびすを返す|tornare indietro/girare i tacchi


¶事件がきびすを接して起こった.|Si è avuta una se̱rie di eventi a catena.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む