躓く

日本語の解説|躓くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つまずく
躓く

1 (足が物に当たってよろける)inciampare(自)[es, av],incespicare(自)[av],fare un passo falso


¶私は石につまずいて転んだ.|Sono caduto inciampando in un sasso.


2 (中途で失敗する)incappare(自)[es



◇つまずき
つまずき

(失敗)errore(男),ṣba̱glio(男)[複-gli];(過失)passo(男) falso


¶たった一度のつまずきが彼の人生を変えてしまった.|Un solo passo falso ha cambiato tutta la sua vita.


¶彼は思わぬ問題につまずいた.|È incappato in un problema imprevisto.


¶もう一歩というところで彼はつまずいてしまった.|È fallito quando ormai il successo era a portata di mano./Ha naufragato nel porto.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む