小学館 和伊中辞典 2版の解説
しゃりょう
車両
(総称)vei̱coli(男)[複];〘鉄道〙materiale(男) rota̱bile;(貨車,客車)vagone(男);(客車)carrozza(女)
¶「車両出入り口につき駐車禁止」|(掲示)“Passo carra̱bile [carra̱io]”
guasto(男) alla ma̱cchina
日本語の解説|車両とは
(総称)vei̱coli(男)[複];〘鉄道〙materiale(男) rota̱bile;(貨車,客車)vagone(男);(客車)carrozza(女)
¶「車両出入り口につき駐車禁止」|(掲示)“Passo carra̱bile [carra̱io]”
guasto(男) alla ma̱cchina
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...