軋む

日本語の解説|軋むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きしむ
軋む

cigolare(自)[av],stri̱dere(自)[av](▲複合時制はまれ);(壊れそうに)scri̱cchiolare(自)[av



◇きしみ
きしみ

cigolio(男)[複-ii],stridio(男)[複-ii];scrichiolio(男)[複-ii


¶風にきしむ戸|una porta che ci̱gola al vento


¶足下の床板がきしんだ.|Il pavimento scricchiolò sotto i miei piedi.


¶ベッドのきしむ音|cigolio del letto


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む