軌道

日本語の解説|軌道(物体の運動)とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きどう
軌道

1 (天体の)o̱rbita(女);(鉄道の)bina̱rio(男)[複-i


¶円[楕円/偏心]軌道|o̱rbita circolare [elli̱ttica/ecce̱ntrica]


¶人工衛星を軌道に乗せる|me̱ttere in o̱rbita un sate̱llite artificiale


¶人工衛星は軌道を外れた.|Il sate̱llite ha deviato dalla sua o̱rbita [rotta orbitale].


2 (ある事柄の進行過程)


¶会社は軌道に乗っている.|Gli affari della ditta stanno iniziando a girare bene./La ditta ha preso quota.



◎軌道修正
軌道修正
きどうしゅうせい

(1) (人工衛星の)correzione(女) dellarotta di un sate̱llite


(2) (方針などの)correzione(女) della pro̱pria poli̱tica


¶政策を軌道修正した.|Ha corretto la sua poli̱tica.




軌道制御
軌道制御
きどうせいぎょ

controllo(男) dell'o̱rbita




軌道飛行
軌道飛行
きどうひこう

volo(男) orbitale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む