転がり込む

日本語の解説|転がり込むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ころがりこむ
転がり込む

1 (転がって入って来る)


¶庭にボールが転がり込んできた.|Una palla è rotolata dentro il giardino.


2 (偶然手に入る)


¶とうとう幸運が転がり込んできた.|Finalmente la fortuna è arrivata.


¶遺産が転がり込んだ.|Mi è piovuta dal cielo un'eredità.


3 (他人の家に厄介になる)


¶厄介者が転がり込んできた.|Mi si è piazzato in casa uno scocciatore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む