転がる

日本語の解説|転がるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ころがる
転がる

1 (回転する)rotolare(自)[es


¶ボールは転がって行った.|La palla è rotolata via.


¶鉛筆が転がって落ちた.|La matita è caduta rotolando.


2 (倒れる)cadere(自)[es],ruzzolare(自)[es


¶人に押されて転がった.|Mi hanno spinto e ho fatto un capito̱mbolo.


3 (横たわる)ste̱ndersi, ṣdraiarsi, coricarsi; giacere(自)[es


¶畳の上に転がって寝る|dormire disteso sul tatami


4 (ある)


¶この陶器はどこにでも転がっているものではない.|È una porcellana preziosa che non si trova dappertutto./Non è una porcellana qualu̱nque.



慣用転がる石には苔むさず

(諺)“Pietra mossa, non fa mu̱schio.”


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android