転がる

日本語の解説|転がるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ころがる
転がる

1 (回転する)rotolare(自)[es


¶ボールは転がって行った.|La palla è rotolata via.


¶鉛筆が転がって落ちた.|La matita è caduta rotolando.


2 (倒れる)cadere(自)[es],ruzzolare(自)[es


¶人に押されて転がった.|Mi hanno spinto e ho fatto un capito̱mbolo.


3 (横たわる)ste̱ndersi, ṣdraiarsi, coricarsi; giacere(自)[es


¶畳の上に転がって寝る|dormire disteso sul tatami


4 (ある)


¶この陶器はどこにでも転がっているものではない.|È una porcellana preziosa che non si trova dappertutto./Non è una porcellana qualu̱nque.



慣用転がる石には苔むさず

(諺)“Pietra mossa, non fa mu̱schio.”


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む