転ぶ

日本語の解説|転ぶとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ころぶ
転ぶ

1 (転倒する)cadere(自)[es];(転がる)rotolare(自)[es



◇転ばす
転ばす
ころばす

far cadere qlcu.


¶前に[後ろに]転ぶ|cadere bocconi [all'indietro]


¶私は石につまずいて転んだ.|Ho inciampato in un sasso e sono caduto.



2 (物事の成り行きが変わる)


¶どちらへ転んでも損はしない.|Qualu̱nque sia il risultato, non ho niente da pe̱rdere.



慣用転ばぬ先の杖

(諺)“Me̱glio prevenire che curare.”




転んでもただは起きない

sapere approfittare di qualu̱nque situazione


¶彼は転んでもただでは起きない.|È un tipo che si arra̱ngia sempre per guadagnare qualcosa in qualsi̱asi situazione.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む