転落

日本語の解説|転落とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てんらく
転落

1 (転げ落ちること)caduta(女);(頭からの)capito̱mbolo(男);(墜落)ruzzolone(男)



◇転落する
転落する
てんらくする

cadere(自)[es],precipitare(自)[es];capitombolare(自)[es];ruzzolare(自)[es


¶車はがけから転落した.|La ma̱cchina è precipitata giù dal burrone.


¶彼は階段から転落した.|È ruzzolato giù per le scale.



2 (落ちぶれること)rovina(女),decadimento(男)



◇転落する
転落する
てんらくする

decadere(自)[es],precipitare(自)[es]in rovina


¶貧乏のどん底に転落する|cadere in miṣe̱ria [in rovina]


¶彼は賭け事で転落してしまった.|Si è rovinato al gioco.




◎転落死
転落死
てんらくし

morte(女) in se̱guito a caduta


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む