日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


(環,リング)anello(男);(円)ce̱rchio(男)[複-chi];(糸などで作った)la̱ccio(男)[複-ci


¶土星の輪|anello di Saturno


¶鎖の輪|anello di una catena


¶知恵の輪|anelli ma̱gici


¶タバコの煙で輪を作る|fare un anello di fumo


¶…の周りに輪を作る|fare [(整然と)disporsi in] ce̱rchio intorno [attorno] a ql.co. [qlcu.]


¶とびが1羽輪を描いて飛んでいる.|Un ni̱bbio vola in ce̱rchio.


¶世界に友情の輪を広げよう.|Facciamo in modo che il legame dell'amici̱zia abbracci tutto il mondo.



慣用輪をかける

¶彼は私に輪をかけた怠け者だ.|È ancora più pigro di me.




◎輪投げ
輪投げ
わなげ

gioco(男) degli anelli


¶輪投げをする|giocare agli anelli




輪回し
輪回し
わまわし

gioco(男) del ce̱rchio


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む