轟く

日本語の解説|轟くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とどろく
轟く

1 (鳴り響く)rimbombare(自)[es, av];rumoreggiare(自)[av],rombare(自)[av



◇とどろき
とどろき

rumoreggiamento(男),rombo(男);(響く音)rimbombo(男);(水の落ちる音)scro̱scio(男)[複-sci];(轟音)boato(男)


¶大砲のとどろき|rumoreggiamento [rombo] di un cannone


¶ごうごうという鉄砲水のとどろき|fragore di un torrente in piena


¶雷鳴がとどろく.|Il tuono rimbomba [rintrona].



2 (ときめく)


¶胸がとどろく.|Mi batte il cuore.


3 (知れ渡る)


¶彼の研究は世界中にとどろいている.|Le sue ricerche hanno avuto una risonanza mondiale.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む