込む

日本語の解説|込むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こむ
込む・混む

1 (人で混雑する)e̱ssere affollato, e̱ssere molto pieno [stipato/gremito] di gente


¶バスは込んでいる.|L'a̱utobus è affollato [è pieno zeppo di gente].


¶今がちょうど込む時間だ.|(ラッシュアワー)Ora è pro̱prio l'ora di punta.


¶道は車で込んでいる.|C'è molto tra̱ffico.


2 (複雑に入り組む)


¶手の込んだ細工|lavorazione elaborata


¶手の込んだ料理|piatto ricercato

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む