迷い

日本語の解説|迷いとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まよい
迷い

(疑い)du̱bbio(男)[複-i];(当惑)imbarazzo(男),perplessità(女);(ためらい)eṣitazione(女),incertezza(女),titubanza(女);(不決断)indeciṣione(女);(間違い)illuṣione(女)


¶迷いを覚ます|diṣillu̱dere qlcu./far aprire gli occhi a qlcu.


¶迷いが覚める|liberarsi delle illuṣioni/aprire gli occhi


¶迷いが生じた|Mi è nato un du̱bbio.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android