送り

日本語の解説|送りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おくり
送り

1 (人・物を送ること)


¶横浜工場送りの部品|parti di macchinari destinati alla fa̱bbrica di Yokohama


¶彼は強制収容所送りになった.|È stato deportato in un campo di concentramento.


2 (死者を送ること)


¶野辺の送り|corteo fu̱nebre


3 (順に移すこと)


¶次のページへ2行送りになります.|Due righe vanno spostate [portate] alla pa̱gina seguente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む