送り出す

日本語の解説|送り出すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おくりだす
送り出す

¶子どもを学校に送り出す|mandare i bambini a scuola


¶客を玄関に送り出す|accompagnare gli o̱spiti alla porta


¶この学校は毎年千名もの卒業生を社会に送り出している.|Questa scuola la̱ncia nella società mille diplomati l'anno.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む