送金

日本語の解説|送金とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そうきん
送金

(振り込み)versamento(男);rimessa(女)



◇送金する
送金する
そうきんする

inviare denaro


¶振替送金|rimessa in conto corrente


¶郵便[電報]為替で送金する|fare un versamento postale [telegra̱fico]




◎送金受取人
送金受取人
そうきんうけとりにん

destinata̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i]di un versamento




送金額
送金額
そうきんがく

(ammontare(男) di una)rimessa(女)




送金者
送金者
そうきんしゃ

mittente(男)(女) di versamento




送金手数料
送金手数料
そうきんてすうりょう

commissione(女)(per invio di denaro)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む